空き家について

宇喜多工業がご提案する空き家対策vacant

何かと社会問題化している空き家。放置すると倒壊の危険性が生じるだけでなく、景観の悪化や治安の悪化といった形で地域社会への悪影響も免れません。そして何より、住まなくても使用しなくても、家を所有しているだけで毎年のように固定資産税や維持費がかかってしまいます。

そこでご提案したいのが、使う見込みのない空き家の解体・撤去です。こちらでは、空き家対策として検討したい解体・撤去についてご提案します。駐車場経営など解体後の土地活用についても触れていますので、北九州市・福岡市で空き家をお持ちの方、もしくはご実家などが近く空き家になりそうな方は宇喜多工業へご相談ください。

空き家を放置するデメリット

今や日本では、住宅の10軒に1軒以上が空き家という現状があります。とくに親や親族から相続した家は都心部から離れていることも多く、そういったケースでは管理が行き届きません。そうなると空き家の持ち主はもちろん、空き家のある地域社会にとっても以下のようなデメリットが生じます。

景観・治安の悪化

景観・治安の悪化

誰も住まなくなった空き家を管理せずに放置しておくと、放火をはじめとする犯罪の発生、不法投棄、景観の悪化といったさまざまなトラブルの温床になります。

高い固定資産税

高い固定資産税

昨今の法改正によって、適切に管理されていない空き家は「特定空き家等」に指定され、これまでよりも高い固定資産税が課されるようになりました。まったく使用していなくても、固定資産税だけは毎年のように徴収されます。なお、空き家に倒壊の危険がある場合は行政により撤去命令が下ることもあります。

維持・管理コスト

維持・管理コスト

相続した家に住めば相続税減税などの優遇措置を受けられますが、その後も安心して住み続けるには修繕やリフォームが必要になり、出費もかさみます。もちろん、住まなくても最低限の管理は必要で、コストがゼロになることはありません。

空き家を解体・撤去するメリット

トラブル防止につながる

トラブル防止につながる

景観・治安の問題、倒壊の危険性、特定空き家指定の問題など、一切のトラブルやリスクが解体によって一挙に解消できます。

維持費の負担がゼロに

維持費の負担がゼロに

解体すれば、定期的な巡回も修繕やリフォームも不要。維持コストをゼロにできます。

土地の売却がスムーズになる

土地の売却がスムーズになる

建物を解体撤去して更地にすれば、老朽化した家が建ったままの場合よりもスムーズに不動産の売却を進められます。

固定資産税を払わなくて済む

固定資産税を払わなくて済む

住まなくても、使わなくても、そのままにしておくだけで毎年、高額な固定資産税がかかる空き家。解体してしまえばこうした大きなムダも解消できます。

PICK UP! -解体後の運用法-Pick Up Title

家をただ解体しただけで更地にしておくと、建物がある場合に比べて6倍もの固定資産税がかかるので注意が必要です。建て替えの予定がとくにない場合は、月極駐車場や太陽光発電施設にするなど、着実に収益が上がるような土地活用を考えたいところ。宇喜多工業は建物の解体撤去だけでなく、敷地の再舗装、解体後の運用までトータルなご提案が可能です。ぜひ、お気軽にご相談ください。